下関国際高等学校
学校紹介
理事長挨拶
校長挨拶
教育方針
学校沿革
学校評価書
アクセス
通信制課程
教員採用
付属幼稚園
コース
スクールライフ
クラブ紹介
硬式野球部
ウエイトリフティング部
空手道部
合氣道部
バスケットボール部
サッカー部
卓球部
ダンス部
自動車工作部
旋盤・溶接部
吹奏楽部
軽音楽部
パソコン部
書道部
美術部
図書部
年間行事
入試について
オープンスクール
学校案内
入学案内
入試制度&学業特待制度
受験生の皆様
オープンスクール
学校案内
入試個別相談会
在校生の皆様
Topics
調べる・学習する
卒業生の皆様
各証明書発行について
寄付
寄付芳名
甲子園募金
自動車コース
HOME
コース紹介
電子機械科 自動車コース
電子機械科 自動車コースの特長
電子機械科自動車コースでは、自動車の構造や整備を1年次から段階を追って学習し、3級整備士国家資格の合格を目指します。実習では自動車の分解や組み立て、整備の技術などを習得します。自動車業界の即戦力となるため、基礎から学習するコースです。
普通科
キャリアデザインコース
普通科
医療系進学コース
普通科
公務員コース
普通科
キャリアアップコース
普通科
アスリートコース
電子機械科
機械コース
電子機械科
自動車コース